井村屋で昨年話題だった具がない中華まん
すまん
が販売が今年も数量限定で販売されることが発表されました。
二弾発酵製法の生地だけが楽しめるとして、再販の声が多く会ったことから期待大ですね!
「素(す)の中華まん」って意味ですね。
この記事では、井村屋のすまんの通販はどこで買えるのか、ネット上での期待の声などをまとめていきます。
目次
すまんは通販で買える?
井村屋のすまんですが、通販で購入できるか調べてみました。
amazon
井村屋のすまんをamazonを調べてみましたが販売はありませんでした。
他の井村屋商品はあったので一度見てみてください。
楽天市場
井村屋のすまんを楽天市場を調べてみましたが販売はありませんでした。
他の井村屋商品はあったので一度見てみてください。
|
井村屋のすまんを井村屋ウェブショップで調べてみると販売されていました。
以下の井村屋ウェブショップから購入することができます。
井村屋すまんの価格はいくら
井村屋のすまんとは
具が入っていない皮(生地)だけの中華まんです。
井村屋では
素の中華まん
具が入ってなくてすまん!
という意味ですまんと名づけられました。
二段発酵製法だから
ふんわりもっちり旨味のある生地
井村屋肉まんの歴史の中で原料製法ともこだわり改良を重ねた生地を使っています。
6コ入すまん(1パック) 648円(税込)
6コ入すまん(1パック) 2,160円(税込)
6コ入すまん(4パック) 3,240円(税込)
6コ入すまん(8パック) 5,184円(税込)
※送料は別途かかるのでご理解ください。
井村屋すまんの食べ方を紹介
井村屋すまんのネット上での食べ方を紹介しますね。
バニラアイスを挟んだり、豚の角煮を挟んだり
食べ方は自分次第で無限大です!
井村屋の具なしの中華まん「すまん」はちょっとだけ焦げ目付けて練乳つけて食べるのが最強なのでは
— Halo halo (@halo_t) July 10, 2022
レトルトのインドカレーと一緒に食べると美味しいよ🎵
すまんとは?具が入っていない生地だけの中華まんのこと。どうやって食べるかはあなた次第…! https://t.co/tSxxDRg49c— さらい@おじいにゃんズと2匹のおんにゃの子と (@reddwarf55) July 6, 2022
井村屋すまんのネット上の口コミを紹介
井村屋すまんのネット上の口コミを紹介しますね。
井村屋のすまん買っちゃったぜ!!!
届くのめっちゃ楽しみだなぁ٩(๑´3`๑)۶
— かいり@セントくん (@kairistronglv) July 10, 2022
今年こそは井村屋の「すまん」食べる…!絶対買う…!生地大好きマンだから…!!!!!!!
— なす (@nasunasu0609) July 9, 2022
ちょっと食べてみたくて井村屋通販ですまん買っちゃった
— 白黒時計 (@4696book) July 10, 2022
井村屋さんのすまん再販!
と、いうわけで、注文しちゃった!
夏だけど暑いまんじゅう、食うでー!
冷凍スペースがそれだけで埋まる!— ススキノ@自炊生活に戻ります (@susukino69) July 8, 2022
まとめ
井村屋のすまんについてまとめました。
amazonや楽天市場では販売しておらず、井村屋ウェブショップでのみ販売されています。
価格は以下の通りです。
6コ入すまん(1パック) 648円(税込)
6コ入すまん(1パック) 2,160円(税込)
6コ入すまん(4パック) 3,240円(税込)
6コ入すまん(8パック) 5,184円(税込)
冬頃には小売店での展開を予定しているそうなので、そうなると買いやすいですよね。楽しみですね。
絶品すぎる豚まんを食べるなら551がオススメ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|